←トップ頁へ
和名jp リュウビンタイモドキ
撮影者:東京都 須田様

東京都立夢の島熱帯植物園にて
漢字表記 竜鱗帯擬
別名・異名
other name
古名 
old name
語源
etymology
和名は、リュウビンタイに形質が似ていることから。
属名は、イタリアの植物学者Giovanni Francesco Marattiへの献名。
種小名は「小笠原島の」の意。
学名sn Marattia boninensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 リュウビンタイ科リュウビンタイモドキ属
園芸分類 常緑羊歯
用途use
原産地
distribution
小笠原・母島固有種
花言葉
解説
description
リュウビンタイモドキは、リュウビンタイ科の大形シダである。リュウビンタイ科のシダ植物は、他のシダ類と相違して、石炭紀以来の形質を引き継ぎ亜熱帯らしい形状を残していると言われている。自生地ではリュウビンタイと根生していることが多い。形状は概してリュウビンタイに似ている。葉は大きな塊状の根茎から数枚出て、1.5~2m程度に達する。葉柄は濃緑色でとても太い。葉は革質で2回羽状複葉。葉の裏側にある胞子袋がリュウビンタイに比してとても大きいことが本種の特徴とされる。
履歴
県花・国花
古典
季語
備考