←トップ頁へ

和名jp コンテリクラマゴケ
 ↑撮影:GKZ/金沢市にて↓

撮影:GKZ/とちぎ花センター↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
      撮影地:小石川植物園↑
漢字表記 紺照鞍馬苔
別名・異名
other name
レインボウ・ファーン
古名 
old name
 
語源
etymology
和名は、葉が藍色を帯びていて、しかも光沢があることから。
属名は、Selago(=ヒカゲノカズラの古名)の縮小形から。
種小名は「鈎状の」の意。
学名sn Selaginella uncinata Spring
英名en rainbow fern
仏名fr Sélaginelle
独名de Blauschimmender Bodenfarn
伊名 it  
西名es
葡名pt
漢名ch 翠雲草
植物分類 イワヒバ科イワヒバ属
園芸分類 シダ植物
用途use 庭園/ロックガーデン
原産地
distribution
中国
花言葉 忠実
解説
description
我が国のイワヒバやクラマゴケの仲間である。日本庭園の置き石に這わせたりして用いられている。植物体が軟らかく、葉の表面は光を受けるとその反射の関係で金属質で青色の光沢を見せる。茎は弦状で長さは3m以上にも及ぶ。
履歴 中国の原産であるが、我が国へは、ヨーロッパまたはアメリカを経由して、明治初年に渡来している。 
県花・国花
古典
季語
備考 ※ 名前には「苔(コケ)」の文字が見られるが、実際はシダ植物である。 
   撮影地:京都府立植物園→  
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
4 202 「柊」