←トップ頁へ

和名jp フジオシダ
撮影者:東京都 山口米子様

撮影地:筑波実験植物園


漢字表記 富士雄羊歯
別名・異名
other name
古名
old name
 
語源
etymology
和名は、富士山に見られるオシダの意から。
属名はギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語で、カシノキの樹下に生えるシダの意から。
種小名は「渡辺」姓の日本人名に因んでいるものと推測される。
学名sn Dryopteris × watanabei
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 オシダ科オシダ属
園芸分類 常緑シダ
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(近畿地方以北)
花言葉
解説
description
フジオシダはオシダ科の常緑シダである。本種は、オシダオクマワラビとの自然交雑種と見なされている羊歯である。葉身の大きさは、80~120㎝程度で、葉柄の長さは10~25㎝程度。葉柄基部には広披針形で光沢のある茶褐色の鱗片が密生する。中軸にも披針形で褐色の鱗片が密生する。葉身は長楕円状披針形で、2回羽状深裂~複葉となる。羽片下部でも裂片は羽軸に広く合着する。裂片の葉脈は凹んで溝を作る。葉質は硬目の草質で、光沢のある浅緑色~緑色。胞子嚢群は羽片の上部のみにつく。
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考