和名jp | オシダ | 撮影:GKZ/日光植物園にて↑ 撮影:GKZ/長野県上高地にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:八千穂自然園↑ 撮影地:奥塩原大沼の森↑ |
|
漢字表記 | 雄羊歯 | ||
別名・異名 other name |
メンマ(綿馬) ミヤマシデ(深山猪手) ミヤマイノデ(深山猪手) ムカデグサ(百足草) |
||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、大型のシダであるためメシダに対する命名。 属名は、ギリシャ語のdry(=カシ)とpteris(=シダ)の合成語であり、カシの木などの樹下に生えるシダの意。 種小名は、「太い根茎」の意。 |
||
学名sn | Dryopteris crassirhizoma | ||
英名en | Buckler Fern | ||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 綿馬鱗毛蕨 | ||
植物分類 | オシダ科オシダ属 | ||
園芸分類 | 常緑羊歯 | ||
用途use | 薬用(根茎)/観葉植物 | ||
原産地 distribution |
日本(※近似種は世界中に分布している) | ||
花言葉 |
愛らしさ・誠実・魅惑・夢・愛嬌 |
||
解説 description |
オシダはオシダ科の常緑多年羊歯である。(※高冷地では夏緑性となる。)湿り気のある樹林下に自生が見られる。根茎は太いがあまり長くない。葉は大きく1~1.5m程度になる。葉は2回羽状に深く切れ込む。羽片は20~30程度。葉柄に黄褐色の鱗片が密生する。胞子嚢群は羽片の中脈に反って2列に並ぶ。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | 『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | |||
備考 | 有毒植物(根茎) |