←トップ頁へ

和名jp イノモトソウ
撮影:GKZ/群馬県館林市にて



撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:佐倉城趾公園↑
漢字表記 井口辺草
別名・異名
other name
トリノアシ
ケイソクシダ
古名
old name
イノモトソウ(井之許草)
語源
etymology
和名は、井戸の近くのような日当たりの良くない場所に生えることから。
属名は、pteron(=翼)語源としている。葉が羽状に裂けることから。
種小名は「多数に中裂した」の意。
学名sn Pteris multifida
英名en spider brake
仏名fr ptéride de crète
独名de Spinnen-Saumfarn
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 鳳尾蕨
井欄辺草
植物分類 イノモトソウ科イノモトソウ属
園芸分類 常緑多年生羊歯
用途use 薬用(葉)/香料(葉)
原産地
distribution
世界の暖帯地域
花言葉 信頼
解説
description
イノモトソウはイノモトソウ科の常緑多年シダである。概して石垣や崖面などに自生が見られる。葉は叢生する。二つの葉が存在し、栄養葉は、20~40㎝程度。胞子葉は、栄養葉よりも長い。葉身は黄褐色で、細長い線形の羽片である。葉柄には3稜がある。葉は紙質で光沢はないく、葉の縁には鋸歯はない。オオバノイノモトソウと良く似ているが、写真上に見られるように本種の場合には、葉軸上部には翼が見られるが、オオバノイノモトソウには、それが無い点で区別出来る。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考

撮影地:八街市↑

撮影地:都立薬用植物園↑