←トップ頁へ

和名jp ヤマモモ
撮影 東京都中村利治様↑ 
撮影:GKZ/ 高知市にて ↓

撮影者:東京都 中村敏子様↓ 
 昭和薬科大学薬用植物園にて

 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 

雄花序↑/撮影地千葉市美浜区

雌花序↑/撮影地千葉市美浜区

↑幼果↓/撮影地千葉市美浜区

雄花序↓/稲毛海岸駅
漢字表記 山桃/楊桃
別名・異名
other name
ジュバイ(樹梅)
ヨウバイ(楊梅)
古名
old name
ヤマモモ(也末毛毛・夜末毛毛)
   撮影地:東綾瀬公園/雌花→
語源
etymology
和名は、山に生えて食用の実をつける木の意。
属名は、ギリシャ語のmyrike(=ギョリュウ又はその他の芳香性のある低木の古名)から。
種小名は「赤色の」の意。
学名sn Myrica rubra Sieb. Et Zucc.
英名en yangmei
yamamomo
Chinese Bayberry 
Japanese Bayberry 
Red Bayberry 
Yumberry
 
Waxberry
Chinese strawberry tree
仏名fr
独名de  
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 楊梅
植物分類 ヤマモモ科ヤマモモ属
園芸分類 常緑高木
用途use 庭木/公園樹/街路樹/果実は食用/樹皮は染料
原産地
distribution
日本(千葉県以西)/台湾/中国
花言葉 一途、教訓、ただ一人を愛す
解説
description
暖地の沿海地に自生する常緑樹。樹高は25㍍にも達する。葉は革質で、長さ5~14㎝、幅1~4㎝程度の楕円形、縁部は全縁、先端部は鋭頭~鈍頭、基部では楔形となり、葉柄に連なり枝に互生する。雌雄異株。3~4月に開花する。雌花穂は緑色。雄花穂は黄褐色。果実は1花序に1~3個つく。6~7月に暗赤紫色に熟する。果実は径1~3㎝程度のほぼ球形となる。樹形全体はほぼ円形となる。
履歴
県花・国花 徳島県木高知県木
鹿児島県:南種子町木・開聞町木・東町木
宮崎県:西都市木・西郷村門川町木
大分県:国見町木・三加和町木
熊本県:有明町木
福岡県:豊前市木・那珂川町木・須惠町木
高知県:南国市木
愛媛県:津島町木
香川県:丸亀市木
徳島県:小松島市木・和木町木
山口県:下松市木
島根県:斐川町木
和歌山県:上富田町木・海南市木
奈良県:西吉野村花
兵庫県:御津町木
福井県:大飯町木
愛知県:知多市・幡豆町木
静岡県:御前崎市
古典1 『出雲風土記』、『大和物語』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語 春(花)/夏(実)
備考
   
   
   
   
   
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
9 108 「崖」
14 106 「ミニ気象」
14 195 「篝り火花」
17 37 「雪餅草」
17 52,53 「雌木・雄木」
17 137 「下克上」
18 76 「栗」
24 115 「酔芙蓉」