←トップ頁へ

和名jp ヤマハゼ
 撮影者:東京都 中村利治様↑
高崎市:染料植物園にて↓/撮影者:GKZ

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:東山植物園↑

↑撮影地:木場公園↓
漢字表記 山櫨
別名・異名
other name
ヤマウルシ(山漆)
マケノキ(負木)
ハゼ(黄櫨)
古名
old name
ハニシ
ハジ
   撮影地:小石川植物園→
語源
etymology
和名は山地性のハゼノキの意から。
属名はギリシャ語のtoxicos(=毒)とdendron(=樹木)の合成語から。
種小名は「森林性の」の意。
学名sn Toxicodendron sylvestris
(=Rhus sylvestris)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 木蝋樹
野漆樹
植物分類 ウルシ科ウルシ属
園芸分類 落葉小高木
用途use 染料/印刷用インク・ペイント
原産地
distribution
日本(関東以西)
花言葉 頭脳明晰
解説description ヤマハゼは、ウルシ科の落葉樹である。樹高は3~5m程度に。ハゼノキに似ているが、枝や葉の両面に毛があるので区別できる。5月頃に葉腋に円錐花序を出し、黄緑色の小花を見せる。秋の紅葉は美しい。
履歴 本種やヤマウルシは古くは、ハジまたは、ハニシと呼ばれていたが、やがて、ハゼとかハゼノキと呼ばれるようになったが、室町時代以降には、リュウキュウハゼが渡来すると、ハゼやハゼノキの名はリュウキュウハゼを意味するようになってしまったという。
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/ 撮影地:小石川植物園↓
 雄花序↓
雌花序↓