←トップ頁へ

和名 ヤマボウシ
漢字表記 山法師
別名・異名 ヤマグワ(山桑)/カラグワ(唐桑)/イヌグワ(犬桑)ノグワ(野桑・柘)/トリノアシ(鳥足)
古名 ツミ(柘桑・柘・豆美・豆弥)ツミノキ(豆美乃木)
語源 和名は、蕾の形状から。/属名はラテン語のcornu(=角)に由来しており、材質の堅さを示している。/種小名は、我が国の箱根地方でのヤマボウシに対する呼び名「クサ」から。
学名 Cornus kousa
英名 Kousa dogwood
仏名
独名
伊語
西名
葡語
漢名 四照花
植物分類 ミズキ科ミズキ属
園芸分類 落葉高木
用途 食用(果実)/用材(細工物・櫛・下駄の歯・農具の柄)/茶花
原産地 日本(本州・四国・九州)/朝鮮半島
花言葉
解説 今日ハナミズキと呼ばれて、街路樹や公園樹などで親しまれているのは「アメリカヤマボウシ」であるが、その仲間で、我が国に自生が見られる落葉樹である。ハナミズキの場合と異なり、葉が開いてから花を見ることになるので、園芸化が遅れているようである。花期は初夏である。この樹木は、規則正しく枝を出すために、花が棚状に見えるようになる。9月から10月に実が熟し、球形の赤い実が目立つようになる。実の径は1.5㎝程度。
履歴
県花・国花 福岡県:直方市木/兵庫県:宝塚市木/新潟県:黒川村木/宮城県:栗原市木/山形県:金山町木
古典1
古典2 『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
4 246 「木耳」