検索名 | ヤエヤマコクタン | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:小石川植物園↑ 撮影:GKZ/沖縄県庁前↓ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 撮影地:沖縄県・今帰仁城跡 |
和名jp | リュウキュウコクタン | |
漢字表記 | 琉球黒檀 | |
別名・異名 other name |
ヤエヤマコクタン(八重山黒檀) クルチ(黒木) |
|
古名 old name |
撮影地:神代植物公園→ | |
語源 etymology |
和名は、産地名から。つまり琉球列島に産するコクタンの意。 属名はギリシャ語のDios(=神)とpyros(=穀物)の合成語で、「神の食べ物」の意となる。 種小名は「鉄の」の意。 |
|
学名sn | Diospyros ferrea Var. buxifolia | |
英名en | Philippine ebony persimmon | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 象牙樹 烏皮石柃 ,鐵柿 琉球黑檀 |
|
植物分類 | カキノキ科カキノキ属 | |
園芸分類 | 常緑中高木 | |
用途use | 庭木/用材(本黒檀の一種であるため、様々な用途に用いられるが沖縄の人々は、特に琉球三味線の棹に用いる。) | |
原産地 distribution |
琉球列島以南~熱帯アジア | |
花言葉 | ||
解説 desxcription |
リュウキュウコクタンは、カキノキ科の常緑樹である。葉は倒卵腋で、長さ5㎝前後。果実は黄熟し、楕円形で、長さ8~15㎜程度。材はとても硬く、芯材は黒光りがしてとても美しい。所謂本黒檀の一種であり、珍重される材である。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 沖縄県:豊見城市花・与那原町木・南風原町木・中城村木・具志頭村木・宜野湾市・北中城村木・大里村木 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |