←トップ頁へ

検索名  ヤバネヒイラギモチ  
↑撮影:GKZ/国営武蔵丘陵森林公園↓

館林市:彫刻の小径にて↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓

撮影者:東京都 山口米子様↓
和名jp ヒイラギモチ
漢字表記 柊黐
別名・異名
other name
シナヒイラギ
ヤバネヒイラギモチ
チャイニーズ・ホーリー
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉姿がヒイラギに似ていて中国産であることから。因みに、ヒイラギはモクセイ科である。
属名は、セイヨウヒイラギの古名に由来している。
種小名は「角のある」の意。
学名sn Ilex cornuta lindl.
英名en Chinese holly
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 枸骨
植物分類 モチノキ科モチノキ属
園芸分類 常緑小高木
用途use 生け垣
原産地
distribution
中国/朝鮮半島
花言葉 清廉
解説
description
ヒイラギモチは、モチノキ科の常緑樹である。葉は、長さ5~8㎝程度の革質でほぼ長方形もしくは台形で、先端に鋭い刺を持つ。掲載した写真では無刺葉も見られるが、樹木が古木になると二型葉となり有刺葉と無刺葉とが混在するようになる。雌雄異株。樹高は2~4m程度となる。4~6月頃葉腋に黄白色の花を見せる。果実は10月頃に赤熟する。実の径は8~12㎜程度。
履歴 我が国への渡来時期不詳。
県花・国花
古典1
古典2
季語 撮影地:浜松フラワーセンター
備考
   
   
   
   
 撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:浜松フラワーセンター↓
 
 撮影者:東京都 山口米子様/撮影地:長居植物園↓