和名jp | トウコマツナギ | 撮影者:神奈川県 池田正夫様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様 |
漢字表記 | 唐駒繋 | |
別名・異名 other name |
キダチコマツナギ(木立駒繋) | |
古名 old name |
撮影地:小石川植物園→ | |
語源 etymology |
和名は、中国産のコマツナギの意から。 属名は、ギリシャ語のinndigo(=藍)とfero(=有する)の合成語から藍(アイ)を採ったため。 種小名は「北方の植物を研究したブンゲの」の意。 |
|
学名sn | Indigofera bungeana | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | 撮影地:木場緑化植物園→ | |
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 河北木藍 | |
植物分類 | マメ科コマツナギ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/鉢植え/堤防等の法面緑化樹 | |
原産地 distribution |
朝鮮半島/中国 | |
花言葉 | ||
解説 description |
トウコマツナギはマメ科の落葉樹である。樹高は2~4m程度となる。葉は奇数羽状複葉で、小葉は長さ1~2㎝程度の卵形~長楕円形で、5~9個つく。5~9月頃、葉腋から長さ10㎝程度の総状花序を出し、径5㎜程度の淡紅紫色で蝶形のは名をつける。花後には長さ3㎝程度でほぼ円筒形の豆果をつけ茶褐色に熟す。 | |
履歴 | 本種は、法面緑化樹として中国から導入されたものが逸失して我が国では帰化状態にある。 本種に関しては、コマツナギと同種であるとの説もある。 |
|
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |