←トップ頁へ

和名jp タマアジサイ
↑撮影:GKZ植物事典/日光植物園↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:多摩森林科学園↑

撮影地:御嶽山↑

撮影地:東京都薬用植物園↑
漢字表記 玉紫陽花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、蕾時に花序全体が球状になることから。
属名は、hydor(=水)とangeion(=容器)の造語で、蒴果の形状から。
種小名は「総包のある」の意。
学名sn Hydrangea involucrata
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属
園芸分類 落葉低木
用途use 庭木/鉢植え/生け花
原産地
distribution
日本(福島県~岐阜県に至る本州中部と伊豆諸島)
花言葉 冷たいあなた
解説
descriprion
タマアジサイはアジサイ科(←ユキノシタ科)の落葉樹である。本種は、概して、山地の谷川沿いに自生の見られる樹種である。樹高は1.5m程度となる。葉は楕円形~卵状楕円形で、縁部には不揃いな鋸歯を持ち、先端部は尖り、基部では葉柄に連なり枝に対生する。葉は硬質の洋紙質で、両面に硬毛が密生する。8~9月頃、枝先に散房花序を出す。花序は最初はほぼ球形で総苞に包まれている。開花が始まると総苞は落脱し、淡紫色の両性花を白色の装飾花が取り囲む。両性花には、花弁・萼片はそれぞれ5個、雄蕊が8~10個、花柱が2~3個となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:大船植物園↓
 
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
2 278 「椰子」
6 163 「閑所考」