和名jp | スダジイ | |
漢字表記 | 不詳(※) | |
別名・異名 other name |
イタジイ | |
古名 old name |
||
語源 etymolopgy |
和名の語源不詳(※) 属名はcastanea(=クリ)とopsis(=似る)の合成語。 種小名は「先が急に尖った」の意。 変種名はシーボルトの名に因む。 |
|
学名sn | Castanopsis cuspidata var.sieboldii | 館林市:県立つつじが岡公園にて |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ブナ科シイ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途use | 食用(果実)/庭木/公園樹/垣根/防火・防風・防潮樹/用材(建築・器具・枕木・薪炭)/染料(樹皮) | |
原産地 distribution |
日本(福島・新潟県以西)/済州島 | |
花言葉 | ||
解説 description |
スダジイは、ブナ科の常緑高木である。樹高は20~30m程度に。樹皮は黒褐色で、縦に裂ける。葉は互生し、長楕円状卵形、長さは5~15㎝で、先端は尖る。葉の裏面には灰褐色の鱗毛が密生する。5~6月頃雄花圃は、淡黄白色で長さ6~10㎝程度、雌花穂は枝の上部につく。開花した翌年の10月頃先端の尖った濃褐色の堅果が熟す。 | |
履歴 | スダジイの堅果には多量のデンプンが含まれているので、生でも、炒っても、食用が可能である。我が国で、農耕文化が始まる以前には重要な食料源の一種であったと推測されている。 | |
県花・国花 | 沖縄県:国頭村木 | |
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※「スダジイ」、「イタジイ」共に、語源並びに表記法が判明しない。ご存じの方は、是非ご一報下さい。 |