←トップ頁へ

和名jp シロヤシオ
撮影:GKZ/日光市:霧降高原


↑撮影地:日光植物園↓
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑撮影地:赤城自然園↓

撮影地:日光植物園↓
漢字表記 白八汐
別名・異名
other name
ゴヨウツツジ(五葉躑躅)
マツハダ(松肌)
古名old name
語源
etymology
和名は、花姿がアカヤシオに似ていて、花が白色のため。
別名のゴヨウツツジは葉が5枚輪生することから。
マツハダ
は、老木になると、幹肌がマツの幹肌に似て来ることから。
属名は、Rhodon(=バラ)とdendron(=樹木)で、「紅い花をつける木」の意。
種小名は「5葉の」の意。
学名sn Rhododendron quinquefolium
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 落葉低木
用途use 採油(種子・葉)/用材(洋傘・洋杖)
原産地
distribution
日本(東北~近畿までの本州/四国)
花言葉 愛の喜び、情熱、節制、伝奇
解説descruption   シロヤシオは、ツツジ科の落葉低木である。樹高は4~6m程度。樹皮は灰褐色で、「マツハダ(松肌)」の名をも有するように樹皮が縦に剥離し、割れ目を見せる。葉は枝先に5輪生する。葉身は、長さ2~5㎝、幅1.5~3㎝程度菱形状卵形で、先端部はほぼ鈍頭で、細毛が密生する。5~6月頃、径3~4㎝で白花の筒状花をつける。花冠は深く5裂する。

↑撮影地:富山中央植物園↓

撮影地:栃木県民の森↓