和名jp | シロキリシマ | |
漢字表記 | 白霧島 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は白花のキリシマツツジの意。 属名は、ギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で「赤い花をつける木」の意。 種小名は「丸味を帯びた」の意。 |
|
学名sn | Rhododendron obtusum 'Sirokirisima' | |
英名en | 群馬県館林市:県立つつじが岡公園にて |
|
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | |
園芸分類 | 常緑低木 | |
用途use | 庭園樹/公園樹 | |
原産地 distribution |
日本(園芸作出品種) | |
花言葉 | 希望、燃え上がる愛 | |
解説 description |
シロキリシマツツツジは、「キリシマツツジ系」に分類される園芸ツツジの一品種である。概してキリシマツツジ系のツツジは枝が立ち性となる傾向にあるが、本種は枝が横に出る傾向を示す。葉は長さ3センチ前後、幅2㎝前後の広楕円形である。花は丸弁で一重咲きである。雄蕊も雌蕊も白色となる。圏には淡黄緑色の斑点が入る。花弁は幾分波を打つ。キリシマツツジ系の中では花は大きい部類に入る。開花期は一般の他のキリシマツツジ系のツツジに遅れることになる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |