←トップ頁へ

和名jp シナトチノキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

撮影地:東山植物園


 
漢字表記 支那栃
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、中国産のトチノキの意から。
属名は、ギリシャ語のaescare(=食料)の意で、食用・飼料になることから。
種小名は「中国の」の意。
学名sn Aesculus chinensis
英名en Chinese horse chestnut
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 七葉樹
植物分類 ムクロジ科(←トチノキ科)トチノキ属
園芸分類 落葉高木
用途use 庭木/公園樹/街路樹
原産地
distribution
中国
花言葉 博愛/贅沢
解説
description
シナトチノキはムクロジ科(←トチノキ科)の落葉樹である。樹高は25程度となる。若枝は絨毛に覆われている。葉は、長さ7~15㎝程度の葉柄の先につき、掌状に5~7裂する。小葉は長さ8~25㎝、幅3~8.5㎝程度小楕円形で、縁部には鋸歯がアリ、先端部は鋭頭となる。葉の葉脈は13~25対ある。4~6月頃、長さ5~10㎝程度の花柄を伸ばし、その上に長さ15~35㎝の花序をつけ、径2~4㎝程度で白地に喉部が黄色の模様の入った4弁花を5~10個程度つける。花後には黄色みを帯びた蒴果をつけ、径2~3㎝程度で球状の種子を内包する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考