和名jp | シナレンギョウ | 栃木県足利市にて↑ 茨城県立植物園にて↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園↑ 撮影地:皇居東御苑↑ |
漢字表記 | 支那連翹 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、既に中国から渡来していたレンギョウと区別する意味で遅れて等しく中国から渡来した本種にシナ(=中国)の接頭語をつけたものと推測される。或いは、我が国に自生が見られるヤマトレンギョウに対しての命名とも推測される。 属名は、イギリスの園芸家W.A.Forsythの名に因んでいる。 種小名は「濃緑色の」の意。 |
|
学名sn | Forsythia viridissima | |
英名en | greenstem forsythia | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 金鐘花 | |
植物分類 | モクセイ科レンギョウ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 庭木/盆栽/切り花/生花/生け垣 | |
原産地 distribution |
中国/朝鮮半島 | |
花言葉 | 希望・希望の実現・かなえられた希望・豊かな希望・深情け・ 集中力 | |
解説 description |
シナレンギョウは、モクセイ科の落葉樹である。樹高は3m程度に。下の写真に見られるように新梢は夏の間は緑色である、冬場には濃褐色へと変化する。枝の断面は四角形である。花弁はレンギョウと比較すると幾分細く花弁がねじれるのが特徴。開花期には葉が出ることと、花柄が長いこととで、花は下垂する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |