和名jp | シブガキ | 拙庭にて |
||
漢字表記 | 渋柿 | |||
別名・異名 other name |
||||
古名 old name |
カキ(加岐) | |||
語源 etymology |
和名は、赤木(葉・実)からの転訛とも。別には、輝きからの転訛からとも。 属名はギリシャ語のDios(=神)とpyros(=穀物)の合成語で、「神の食べ物」の意となる。 |
|||
学名sn | Diospyros spp | |||
英名en | astringent persimon | |||
仏名fr | ||||
独名de | ||||
伊名it | ||||
西名es | ||||
葡名pt | ||||
漢名ch | 渋柿子 | |||
植物分類 | カキノキ科カキノキ属 | |||
園芸分類 | 落葉中木 | |||
用途use | 食用/防水塗料(渋)/庭木/盆栽 | |||
原産地 distribution |
日本(本州・四国・九州)/朝鮮半島/中国 | |||
花言葉 | 美しい自然の中に私を埋めよ | |||
解説 description |
渋柿は、可溶性タンニンを含むためそのままでは食べられない。人為的な処理によって可溶性タンニンを不溶性へと変化させなければならない。いわゆる渋抜きを行うか、或いは、干し柿等にすることとなる。カキの生産は、山形県から福岡県までと広範囲にわたる。しかし、甘柿の生産は、概して関東以西であり、北限は山形県辺りまでである。甘柿は耐寒性に弱いという特性を持つ。Topicsの植物回想録に「カキについて」の記述があります。宜しかったら、そちらもお目通し下さい。 | |||
履歴 | カキは岐阜県瑞浪市の第三期層から果実の化石が発見されている。『万葉集』にはカキは「詠まれていない。10世紀頃は「加岐」と表記された。『延喜式』には、すでに平安時代に干し柿等の記述がある。 | |||
県花・国花 | ||||
古典1 | 『出雲風土記』、『古今和歌集』、『更級日記』、『梁塵秘抄』、『今昔物語』、『太平記』、『謡曲』、『日本永代蔵』、『芭蕉句集』、『蕪村句集』 | |||
古典2 | 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |||
季語 | 春(花)/秋 | |||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
18 | 39 | 「風蘭」 |