和名jp | ショウゲツ | 撮影者:神奈川県 高橋真由美様↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:大船植物園↓ 撮影地:佐倉城趾公園↓ |
漢字表記 | 松月 | |
別名・異名 other name |
ノダオオザクラ(野田大桜) | |
古名 old name |
撮影地:相模原北公園 | |
語源 etymology |
和名の語源不詳。 属名は、ラテン語のcerasus(=桜樹)から。 種小名は、「園芸家ラネスの」の意。 品種名は「素晴らしく立派な、とびきり上等な」の意。 |
|
学名sn | Cerasus lannensiana ’Superba’(=Prunus lannensiana 'Superba') | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | バラ科サクラ属 | |
園芸分類 | 落葉小高木 | |
用途use | 庭園樹/公園樹 | |
原産地 distribution |
日本 | |
花言葉 | 優美、永遠の愛 | |
解説 description |
ショウゲツは、バラ科の落葉樹である。本種はオオシマザクラ系の八重桜である。樹高は5~10m程度。本種は枝が横に張り出す傾向を見せ、樹形は傘状となる。若芽は淡緑色を帯びた褐色であるが、やがて黄緑色を帯びてくる。成葉は長さ7~15㎝、幅4~7㎝程度の長楕円状倒卵形から楕円形で、先端は糸状に長く伸びて、枝に互生する。葉は長さ7~11㎝程度、幅3~5㎝程度の長楕円形で、枝に互生する。4月下旬頃、八重咲きで径5㎝程度の淡紅色の花を下垂する。花弁数は20~25個程度。本種は、学名の品種名にSuperbaと命名されているようにその美しさが際立っているので、各地で栽培されていることの多い八重桜である。 | |
履歴 | 本種は、東京の桜の名所荒川堤にあった八重桜の一品種で、一説には、花弁の切れ込みの様子が深くナデシコのようでもあり、これは、江戸中期頃より京都で栽培されてきたナデシコザクラ(撫子桜)と同一種ではないかとも推測されている。 | |
県花・国花 | ||
古名1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||