←トップ頁へ

和名jp セイシカ
撮影者:東京都 中村利治様↑

↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 
撮影地(全3図)小石川植物園↑
 撮影地:筑波実験植物園↓
漢字表記 聖紫花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は花が清楚で美しいことからの命名という。
属名は、ギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語で、「赤い花をつける木」の意。
種小名の語源不詳。
学名sn Rhododendron latoucheae
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 西施花
鹿角杜鹃
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 常緑小高木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(石垣島・・西表島)/台湾/中国
花言葉
解説
description
セイシカは、ツツジ科の常緑樹である。樹高は、2~5m程度であるが、大きなものは10mにも達すると言う。若葉・若枝は赤味を帯びる。葉は革質で、互生する。葉身は長楕円形もしくは狭長楕円形で、長さ5~9㎝、幅1.5~3.5㎝程度。先は尖り、先端に突起が見られる。3~4月頃に開花し、花色は淡桃紫色。花形は、筒状鐘形で、径4~5㎝程度。
履歴
県花・国花 鹿児島県:住用村木
古典1
古典2
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
19 182 「紫陽花」