←トップ頁へ

和名jp サワラ
↑撮影:GKZ/館林市茂林寺境内↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:代々木公園↑

撮影地:千葉市泉自然公園↑  
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
サワラ(佐和良・佐和羅)
語源
etymology
和名は、「さわら木」からという。ヒノキに較べて「さわらか(軽くて質が粗い」という意である。つまり、材としての価値がヒノキより劣ることを意味している。
名は、ギリシャ語のchamai(=小さい)とcyparissos(=イトスギ)の合成語で、イトスギに比べて果実が小さいから。
種小名は「豌豆形の実を持つ」の意。
学名sn Chamaecyparis pisifera
英名en Sawara cypress
仏名fr cyprés á fruit de pois
独名de Erbsenfrüichtige Lebensbaum
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 日本花柏
植物分類 ヒノキ科ヒノキ属
園芸分類 常緑高木
用途use 庭木/用材((桶・襖・器・建築・器具・箱材)/香料(葉)
原産地
distribution
日本特産種(岩手県以南の本州・四国・九州)
花言葉
解説
description
サワラは、ヒノキ科の常緑樹である。樹高は30~40m程度にも。幹の樹皮の色は、ヒノキが赤褐色であるのに対してサワラは褐色であるので、区別できる。枝は水平に伸びて、先端はやや下垂する。葉の先端は三角状で尖る。裏面に葉白い気孔線があり、白粉がつく。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語
備考 木曽五木の一
   撮影者:神奈川県 池田正夫様/撮影地:横浜・三ツ池公園↓
   
↑雄花

↑樹皮