検索名 | ルブス・カエシウス | 撮影者:ポルトガル在住 武本比登志/睦子様 撮影地:ポルトガル・ベイラ地方 |
和名:jp | オオナワシロイチゴ | |
漢字表記 | 大苗代莓 | |
別名・異名 :alias |
ルブス・カエシウス | |
古名:on | ||
語源 :etymology |
和名は、大形種のナワシロイチゴの意から。 属名はruber(=赤)を語源とするラテン古名から。 種小名は「淡青色の」の意。 |
|
学名:sn | Rubus caesius | |
英名:en | European dewberry | |
仏名:fr | Ronce bleuâtre | |
独名:de | Blaue Brombeere Kratzbeere |
|
伊名:it | Rovo blauastro | |
西名:es | Parrilla Zarza macho |
|
葡名:pt | Framboesa Framboeseilo |
|
漢名:ch | 奥州木莓 | |
植物分類 | バラ科キイチゴ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途 | 食用(果実:ジャム・パイ)/食品着色料(果実搾汁)/お茶の代用(葉)/路地植え(垣根) | |
原産地 | ユーラシア大陸~アイルランド | |
花言葉 | ||
解説 | オオナワシロイチゴは、バラ科の落葉樹である。本種はユーラシア大陸のヨーロッパ~アジア地域まで広く分布する樹種である。幹は地を這い横走し、2年次の枝が立ち上がり、樹高は3m程度となる。茎は、1年次の場合には、青味を帯びた灰色で、2年次の茎は赤味を帯びており、周囲には鋭い刺が密生する。葉は3出複葉で、小葉は楕円形、縁部には鋸歯を持ち、先端部は尖る。6~9月頃、枝先に総状花序を出し、径1㎝程度で白色の5弁花をつける。雄蕊の先端部、詰まり葯の部位は青む先色となる。花後には、径3㎝程度で青味がかった黒色の集合果をつける。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考1 | ||
備考2 |