←トップ頁へ

検索名 ロサ・ホリダ
撮影者:東京都 中村利治様↑ 

↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地(全3図):神代植物園
和名jp
漢字表記
別名・異名
another name
古名old name
語源
etymology
和名は、学名の音読みから。
属名はケルト語のrhodd(=赤)がギリシャ語に入ってrhodon(=バラ)となり、ラテン古語ではrosa(=バラ)となっている。つまり、本来的には「赤色」を語源としている。
種小名は「強刺を持った」の意。
学名sn Rosa horrida(=Rosa ferrox)
英名en Wild rose
Shurab rose
仏名fr Rosier
Rosa turcica
独名de Botanisce-Rose
伊名it Rosa horrida
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 バラ科バラ属
園芸分類 落葉または常緑の低木
用途use 路地植え/鉢植え/交配親
原産地
distribution
南西ヨーロッパ~西アジア
花言葉
解説
description
ロサ・ホリダはバラ科の落葉樹である。樹高は50~60㎝程度となる。枝には、学名に示される通り、大小の刺が無数に見られる。葉は濃緑色の奇数羽状複葉で、枝に対生する。葉縁には規則的な鋸歯があり、先端は鈍頭で、表面には光沢がある。5~6月頃、枝先に白色5弁一重咲きの花をつける。花径は3㎝前後程度。花後には、秋に、葉は落葉し、扁球形の果実が赤熟する。我が国のテリハノイバラに良く似ているが、テリハノイバラの枝は平滑である。
履歴
 
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考