←トップ頁へ

和名jp リュウキュウハナイカダ
撮影者:東京都 中村利治様↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

↑雄花↓

撮影地(全4図):筑波実験植物園
漢字表記 琉球花筏
別名・異名
other name
トリフク(奄美地方名)
古名old name 雌花→
語源
etymology
和名は、琉球産のハナイカダの意から。葉の上に花がつく様子を筏にたとえたものとか。
属名は、ドイツ人医師ヘルウィングの名に因んでいる。
種小名は「日本の」の意。
亜種名は「琉球の」の意。
学名sn Helwingia japonica subsp. liukiuensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ハナイカダ科(←ミズキ科)ハナイカダ属
園芸分類 落葉低木
用途use 食用(果実・若葉)
原産地
distribution
奄美大島以南の琉球諸島
花言葉 嫁の涙・移り気
解説
description
リュウキュウハナイカダは、ハナイカダ科(←ミズキ科)の落葉樹である。学名から理解できるように、ハナイカダの亜種ということになる。原産地に記した地の山地林下に自生する樹木である。樹高は3m前後程度に。葉は長さ5~18㎝、幅2~8㎝程度の披針状長楕円形、先端は鋭頭、表面には光沢がある。母種のハナイカダと比して、幾分厚味が有り、形状としては細長い印象を受けることとなる。原産地での開花期は1~3月頃となる。液果は径5㎜前後程度の球形。葉は楕円形で先は尖り、互生し、鋸歯が見られる。5~6月頃、葉の上面中央に淡緑色の花を見せる。花弁は4枚。果実は葉の上で黒熟し、径1㎝前後の球形。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考