←トップ頁へ

和名jp ラセイタタマアジサイ
撮影者:東京都 中村利治様
撮影地:筑波実験植物園

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:神代植物公園・植物多様性センター




漢字表記 羅背板玉紫陽花
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉の両面に剛毛があり、触れた感触が羅背板(布地のラシャ)に似ているタマアジサイの意。因みにタマアジサイとは蕾の形状が球形であることから。
属名は、hydor(=水)とangeion(=容器)の造語で、蒴果の形状から。
種小名は「総包のある」の意。
変種名は「伊豆諸島産の」の意。
学名sn Hydrangea involucrata var. idzensis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 アジサイ科(←ユキノシタ科)アジサイ属
園芸分類 落葉低木
用途use 庭木/鉢植え/生け花
原産地
distributin
日本(伊豆諸島)
花言葉 冷たいあなた
解説
description
ラセイタタマアジサイは、アジサイ科の落葉樹である。学名から理解できるようにタマアジサイの変種として分類される。樹高は1.5m程度。葉は、長さ10~15㎝、幅7~12㎝程度の卵円形~広卵形で、枝に対生する。葉の縁部には細鋸歯があり、先端部は鋭頭となり、葉の基部には葉柄が伴う。葉は、幾分革質で厚味があり、両面に剛毛が密生し、触れるとざらつき感がある。7~9月頃、苞に包まれた球状の蕾を出し、やがて、開花すると掲載した写真に見られるような花を見せる。装飾花の萼片は花弁状で3~4個となる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考