←トップ頁へ

和名jp ナガバノコウヤボウキ  ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 
 撮影:GKZ/日光植物園↓
漢字表記 長葉高野箒
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は長葉のコウヤボウキの意。因みにコウヤボウキとは、かつて高野山でこの草を箒として利用したことからと言う。
属名はスイスの自然科学者A.M.Perty Perulariaの名に因んでいる。
種小名は「やや無毛の」の意。
学名sn Pertya glabrescens
英名en
仏名fr  
独名de
伊名it
西名es 撮影地:小石川植物園→
葡名pt
漢名ch
植物分類 キク科コウヤボウキ属
園芸分類 落葉低木
用途use
原産地
distribution
日本(本州・九州・対馬)
花言葉 躊躇
解説
description
ナガバノコウヤボウキは、キク科の草本状落葉低木である。樹高は50~100㎝程度。概して、原産地に記した地域の比較的乾燥した山野に時勢が見られる。枝は細く、良く分枝する。コウヤボウキが葉柄を持たない心形の葉を互生するのに対し、本種葉の場合、長楕円形で、両端が鋭形で、表面に三本の葉脈が目立つ葉を3~5個束生する。ただし、若葉と成葉とでは形状が幾分異なり、前者の方が後者よりも葉幅が広くなる傾向を見せる。また、コウヤボウキの枝や葉に短毛が見られるのに対して、本種の場合、ほとんど無毛である。9~10月頃、2年枝の先に白色の頭花をつける。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考