←トップ頁へ

和名jp ミヤマイボタノキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様 

 撮影地:群馬県沼田市・玉原湿原 
漢字表記 深山水蝋樹
別名・異名
other name
古名old name 撮影地:秋田市植物園
語源
etymology
和名は、高山に自生するイボタノキの意。
属名は、ラテン語のligare(=縛る)に由来している。此の木の枝で他物を縛ったからという。
種小名は、マキシモヴィッツのために日本の植物を採集した須川長之助の名に因んでいる。 
学名sn Ligustrum tschonoskii
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 山女貞
植物分類 モクセイ科イボタノキ属
園芸分類 落葉低木
用途use 精蝋/材は各種細工物/薬用
原産地
distribution
日本、朝鮮半島
花言葉 禁制  
解説description ミヤマイボタノキは、モクセイ科の落葉樹である。樹高は1~3m程度。若枝には細毛が見られるが、やがて消える。葉は短い葉柄を持った長さ2~5㎝の楕円形、全縁、枝に対生する。葉質は厚味があり、葉裏は有毛。5~6月頃、今年枝の先に花穂を出し白色で筒状の小花をつける。花冠は4裂する。果実は球形で紫黒色に熟す。本種にもイボタノキ同様にイボタムシが寄生し、イボタ蝋が採取される。 
履歴  
県花・国花  
古典1  
古典2  
季語  
備考