←トップ頁へ

和名jp イボタノキ
撮影:GKZ/群馬県緑化センター↑

神奈川県箱根町にて↑
撮影者:東京都 山口米子様↓

↑撮影地:神代植物公園植物多様センター↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
   撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 疣取木/水蝋樹
別名・異名
other name
イボタ
イボトリ
イボノキ
コトリトマラズ
ネズミノキ
ネズミのマクラ
コゴメバナ
ウシタタキ
ゴネズ
古名old name
語源
etymology
和名は、樹皮につくイボタロウムシに由来するとか。
属名は、ラテン語のligare(=縛る)に由来している。此の木の枝で他物を縛ったからという。
種小名は「鈍頭の葉をもった」の意。
学名sn Ligustrum obtusifolium
英名en Ibota priver
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 水蝋樹
植物分類 モクセイ科イボタノキ属
園芸分類 落葉低木
用途use 精蝋/材は各種細工物/薬用
原産地
distribution
日本、中国、朝鮮半島、台湾
花言葉 禁制
解説
description
イボタノキは、モクセイ科の半落葉樹である。樹高は5m前後に。葉は短い葉柄を持ち対生する。材が堅いため、楊枝や箸、農具の柄等に利用された。イボタノキには、イボタロウムシがつき、イボタロウという白蝋を取り、家具や家屋の艶出し、戸滑り等に利用された。また、医療用にも利用された。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
14 106 「ミニ気象」