和名jp | ミミハラハナガサ | 撮影者:東京都 山口米子様 撮影地:神代植物公園 |
漢字表記 | 耳原花笠 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、品種名の訓読みから。 属名は、ゼニアオイ属の大型花につけられたギリシャ名を語源としている。 ※種小名にシリアクスとあるが、これは「シリアの」という意味だが、シリアには自生種は確認されていない。 品種名は、茨木市耳原の地名に因んでおり、花姿が花笠状であることから。 |
|
学名sn | Hibiscus syriacus 'Mimihara-hanagasa' | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 木槿 | |
植物分類 | アオイ科フヨウ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 庭木/公園樹/街路樹/切り花 | |
原産地 distribution |
園芸作出品種(日本) | |
花言葉 | 繊細な美 | |
解説 description |
ミミハラハナガサはアオイ科の落葉樹である。ムクゲから作出された白花半八重咲き園芸品種である。樹高は2~4m程度となる。葉は長さ5~12㎝程度の卵形で葉柄を持ち互生する。葉縁には鋸歯を持ち先端は3浅裂する。7月中旬から10月上旬まで、花径6㎝程度の花を次々と見せる。花色は白色で底紅となる。雄蕊は花弁化し、花笠状となり、雌蕊は中に隠れている。花は一日花であるが、多花性のため期間中次々と花をたのしめる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |