和名jp | マスイドーフィン | |
漢字表記 | 桝井ドーフィン | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名に見られる「桝井」とは、本種を我が国にもたらした桝井光次郎氏の名に因んでおり、Dauphineとはフランス語で「王太子妃」の意である。西洋から渡来したイチジクの意から。 属名は、「イチジク」に対するラテン古名を語源としている。 種小名は、ギリシャ語のKarike (=イチチジクの一種)を語源としている。 |
|
学名sn | Ficus carica ’Masui Dauphine' | 撮影者:東京都 石黒俊紀様 撮影地:東京都薬用植物園 |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | クワ科イチジク属 | |
園芸分類 | 落葉中木 | |
用途use | 食用(生食・ジャム) | |
原産地 distribution |
園芸作出品種 | |
花言葉 | 裕福・多産・平安 | |
解説 desscription |
マスイドーフィンはクワ科の落葉樹である。 セイヨウイチジクから作出された園芸品種である。母種のセイヨウイチジクの場合は、樹高が7~10m程度となるが、本種は栽培種のため、人間の身長程度に抑えられて栽培される。樹皮は平滑でほぼ白色となる。本種は乳白色の樹液を有し人間の皮膚への刺激物となる。葉は長さ12~25㎝、幅10~18㎝程度で、3~5深裂する。葉には芳香がある。食用とされる果実は、長さ3~5㎝程度の緑色で、赤褐色に熟す。甘味は幾分薄目ではあるが、収穫量が多いので我が国のイチジク生産の8割程度となっている。 | |
履歴 | 広島県の桝井農場創設者の桝井光次郎氏は、渡米し、6年間過ごした後に、明治41年(1908)に帰国している。その際現地の知人から本種の苗を3本プレゼントされ、我が国に持ち帰っている。その後、挿し木増殖により、本種は、全国に普及を見ている。 | |
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | 秋 | |
備考 |