←トップ頁へ

和名jp クロツバラ
 撮影者:千葉県三浦久美子様
撮影地:筑波実験植物園
漢字表記 黒薔薇
別名・異名 オオクロウメモドキ(大黒梅擬)ウシコロシ(牛殺)
ナベコウジ(鍋柑子)
ナベノキ(鍋木)
古名
old name
語源
etymology
和名は、黒い実をつける薔薇(この場合は「刺を多く持つ木」の意から。
属名は刺のある低木を意味すギリシャ古名から。語源は、ケルト語のram(=灌木)である。
種小名は「シベリア南部のダフリア地方の」の意。
変種名は「日本の」の意。
学名sn Rhamnus davurica var. nipponica
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 クロウメモドキ科クロウメモドキ属
園芸分類 落葉低木
用途use 食用(若葉)/染料(葉)/薬用(樹皮・果実・核果)
原産地
distribution
日本(本州中部地方の高原地帯)
花言葉
解説
description
クロツバラは、クロウメモドキ科の落葉低木である。樹高は4~5m程度。クロウメモドキとよく似ているが、葉が大きいこと、実の付き方が良い等の点で区別されている。葉は長さ5~10㎝の楕円形で枝に対生する。葉の表面には幾分光沢があり、縁には細鋸歯があり、先端は幾分尖り、基部は急に細くなり、葉柄状と化す。5月頃、葉腋に淡黄緑色の小花を見せる。果実は径6~8㎜の球形で赤色を経て黒熟する。雌雄異株。本種もクロウメモドキ同様に枝先が鋭い針状とになる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』  
季語  
備考