和名jp | クロマツ | 上3図:撮影GKZ↑ 雌花↓雄花 高松市:栗林公園にて↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:稲毛海浜公園↑ 撮影地:小石川植物園:チュンベリー松↑ 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:多摩川畔 |
漢字表記 | 黒松 | |
別名・異名 another name |
オマツ(雄松・男松) オトコマツ(男松) |
|
古名old name | ||
語源 etymology |
和名は、幹が黒みを帯びていることから。 属名のpinusはケルト語のpin(=山)に由来するラテン古名で、「山の木」の意。 種小名は、ツュンベリーの名に因んでいる。 |
|
学名sn | Pinus thunbergii | |
英名en | Japanese black pine | |
仏名fr | pin de japon | |
独名de | Japanische Schwarzkiefer | |
伊名it | Pino nero giapponese | |
西名es | Pino japonés de Thunberg | |
葡名pt | Pinheiro negro japonêsa | |
漢名ch | 黒松/日本黒松 | |
植物分類 | マツ科マツ属 | |
園芸分類 | 常緑高木 | |
用途 | 庭木/街路樹・砂防林・防風林/用材(建築・土木・薪・造船)/松脂(樹幹)線香・抹香・原料(葉)/正月飾り(松飾り)/活け花/盆栽/食用(実) | |
原産地 distribution |
日本(海岸近くに自生が多い) | |
花言葉 | 不老長寿、永遠の若さ、勇敢 | |
解説 description |
クロマツは、マツ科の常緑樹である。樹高は30mにも。樹皮は黒灰色で、基部は亀甲状に割れる。葉は濃緑色で、2本の針状葉が対になっている。4月頃新枝の頂に球形の雌花をつける。雄花は、枝の下部に黄白色に群がって開花する。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | 群馬県木 島根県木 鹿児島県:松山町木・東串良町木 大分県:姫島村木 長崎県:小値賀町木・大島村木・宇久町木 福岡県:芦屋町木 高知県:夜須町木・芸西村木・大方町木 愛媛県:西条市木・伊方町木 香川県:直島町木・高松市木 徳島県:松茂町木 山口県:平生町木・光市木・萩市木 岡山県:金光町木・鴨方町木・井原市木 島根県:西ノ島町木・江津市木・出雲市木 鳥取県:北条町木・日吉津村木・境港市木 奈良県:大和郡山市木・斑鳩町木 京都府:宮津市木・加茂町木 兵庫県:黒田庄町木・加古川市木・芦屋市木 三重県:香良洲町木・河芸町木・二見町木・御浜町木 石川県:内灘町木・羽咋市木 福井県:三国町木 岐阜県:可児市木 愛知県:安城市木・岡崎市木(ミカワクロマツ)・津島市木・常滑市木・豊川市木・春日町木・半田市木・御津町木・美浜町木・三芳町木(ミカワクロマツ) 新潟県:刈羽村木・聖籠町木 静岡県:湖西市 群馬県:館林市木・富士見村木 茨城県:東海村木 千葉県:旭市木・夷隅町木・市川市木・一宮町木・印西市木・九十九里町木・白子町木・野栄町木・光町木・松尾町木 神奈川県:大磯町木・小田原市木・葉山町・藤沢市木・三浦市木 東京都:江東区木 福島県:いわき市木・相馬市木 宮城県:名取市木・岩沼市木・亘理町木・山元町木・七ヶ浜町木・石巻市木・気仙沼市木 山形県:遊佐町木 秋田県:潟上市木・井川町木・大潟村木 青森県:つがる市木・平川市木・蓬田村木・六ヶ所村木・大間町木 北海道:長万部町木・北杜市木 |
|
古典1 | ||
古典2 | 『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
成句・熟語 | ・相生の松→アカマツとクロマツの幹が一緒に成長したもので、一方が主幹となり、他方が 枝のようになっているものをいう。 ・高砂の松→クロマツが主幹で、それにそれに寄り添い一株のような姿になった相生の松 をいう |
|
季語 | ||
備考 |