←トップ頁へ

和名jp クロベ
撮影:GKZ/日光植物園↑
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
     撮影地:尾瀬国立公園↑
漢字表記 黒部(
別名・異名
other name
ネズコ
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉裏が白くないヒノキ、つまり黒檜(クロビ)からの転訛と言われている。葉裏の白いアスナロを「シロヒ」と呼ぶのに対しての呼称。
別名のネズコは、材がねずみ色を帯びることからと言われている。
属名は常緑で樹枝を出す植物のラテン古名。
種小名は19世紀イギリス人樹木学者Johnson Standishへの献名。
学名sn Thuja standishii Car.
英名en Japanese arbor-vitae
Japanese Arborvitae
Japanese Thuja
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 日本香柏
植物分類 ヒノキ科クロベ属
園芸分類 常緑高木
用途use 庭木/用材(天上板・建具・器具・船材・)/屋根葺き罪(葉)/檜皮・縄(樹皮)/火縄(樹皮)
原産地
distribution
日本(本州の北中部/中国地方の隠岐の島・島根半島の鰐渕寺・隠岐の島/四国中央山地)
花言葉
解説
description
クロベは、ヒノキ科の常緑樹である。樹高は30mにも達すると言う。樹皮は赤褐色で、薄く縦に裂ける。小枝の幅は1.5~3㎜あり、檜より広く、アスナロより狭いと言うことになる。
履歴 木曽五木の一
県花・国花
古典1
古典2 『本草綱目啓蒙』
季語
備考 富山県の黒部峡谷にはクロベが多く見られる。クロベが多いことから、地名が黒部となったという。その逆ではないと言われている。