←トップ頁へ

検索名  カワツツジ  
和名jp キシツツジ
↑撮影:GKZ/日光植物園↓

撮影者:千葉県三浦久美子様↓

↑撮影地:筑波実験植物園↓
漢字表記 岸躑躅
別名・異名
other name
エンコウツツジ
カワツツジ
古名
old name
語源
etymology
和名は、川岸に自生が見られるので命名されている。
属名は、rhodon(=バラ)とdendronn(樹木)の合成語で、「紅い花をつける木」の意。
種小名は「川岸に生ずる」の意。
学名sn Rhododendron ripense Makino
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科ツツジ属
園芸分類 常緑低木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(中国地方並びに徳島・愛媛・高地・大分の各県)
花言葉 愛の喜び・情熱・節制・伝奇
解説
description
キシツツジは、ツツジ科の常緑低木である。樹高は2m程度に。モチツツジと同様にガクに蜜腺がありよく粘る。渓谷の岩場に自生が見られるので、キシツツジと呼ばれる。雄蘂が10本あり、葉が細い点でモチツツジとは区別される。花径は5㎝前後で、花色は淡紫紅色。
履歴
県花・国花 高知県:三原村花・窪川町(エンコウツツジ)
山口県:美川町花(カワツツジ)
奈良県:下北山村花(カワツツジ)
古典1
古典2
季語
備考