←トップ頁へ

和名jp カワラハンノキ
撮影者:東京都 中村利治様↑
筑波実験植物園(全5図)にて
撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
 






漢字表記 河原榛木
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、文字通り河原に生えているハンノキの意。
属名は、ラテン古名で、ケルト語のal(=近く)とlan(=海岸)の合成語に由来している。つまり、「水辺に生える木」の意。
種小名は「serrulatus種に近い」の意。
学名sn Alnus serrulatoides
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 カバノキ科ハンノキ属
園芸分類 落葉高木
用途use 路地植え/鉢植え
原産地
distribution
日本(本州:東海地方以西/四国・九州:宮崎県):日本固有種
花言葉
解説
description
カワラハンノキはカバノキ科の落葉樹である。我が国の固有種で東海地方以西の温暖な河岸に自生が見られる。樹高は5~7m程度に。樹皮は暗褐色で、枝は無毛、円い灰褐色の皮目を散生させる。葉は広卵形で枝に互生する。葉縁には細鋸歯があり、尖端は円頭。葉の表面は無毛であるが、裏面には脈上が有毛となる。雌雄同株で、2~3月頃、葉の展開前に開花する。雄花序は下垂し、雌花序は雄花序の下に上向きにつく。果穂の長さは1.5~2㎝程度。堅果は長さ3㎜程度の卵円形。 
履歴
県花・国花
古典1 ハンノキの頁参照下さい。
古名2 ハンノキの頁参照下さい。
季語  
備考