←トップ頁へ

和名jp カシワ
↑撮影者:東京都 山口米子様↓ 

撮影地:東京都品川区内↑
撮影:GKZ/群馬県緑化センター↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓

撮影地:千葉県利根運河↑

撮影地:昭和の森↑
 

撮影地:小石川植物園↑     
漢字表記
別名・異名
other name
古名
old name
カシワ(加之波・我之波・我之婆)
ケシキハ(食敷葉)
語源
etumology
カシワとは「炊葉(かしは)」であり、食物を盛った葉の意。
属名は、ケルト語のquer(=良質の)とcuez(=材木)の合成語から。
種小名は「鋸歯のある」の意。
学名sn Quercus dentata Thumb.
英名en Japanese Emperor Oak
Kashiwa Oak,
Daimyo oak
仏名fr chêne de Daimyo
独名de
伊名it 撮影地:小石川植物園→
西名es
葡名pt
漢名ch 槲樹
植物分類 ブナ科コナラ属
園芸分類 落葉高木
用途use 庭木/器具材/樽/建築用材/キノコ原木/染料
原産地
distribution
日本(北海道~種子島)/南千島/ウスリー/台湾//朝鮮半島/中国
花言葉 勇敢/歓待/独立/自由
解説
description
カシワは、ブナ科の落葉樹である。樹高は15m以上にも達する。若枝には軟毛が密生する。葉は倒卵形で、長さ12㎝前後。非常に用途の広い樹木である。材は建築・器具用材として、或いはキノコ栽培の原木に、樹皮は染料に或いは、製革用に、樹木は庭園・公園に等々。カシワの語源を意味する行為は、我が国では、現代でも「柏餅」の風習からも頷けよう。Topicsの植物回想録に「カシワとコノテガシワ」の駄文があります。お時間のある方は、そちらにもお立ち寄り下さい。
履歴 『万葉集』には2首詠まれている。
県花・国花 長野県:明科町木・生坂村木
群馬県:旧大間々町木
茨城県:笠間市木
千葉県:柏市木
神奈川県:藤野町木
福島県:西郷村木
北海道:大樹町木・更別村木・中札内村木・芽室町木・士幌町木・本別町木・幕別町木・石狩市木
古典1 『播磨風土記』、『豊後風土記』、『催馬楽』、『万葉集』、『伊勢物語』、『大和物語』、『枕草子』、『源氏物語』、『蜻蛉日記』、『新古今集』、『山家集』、『平家物語』、『近松浄瑠璃集』、『芭蕉句集』
古典2 『延喜式』、『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『和漢三歳図会』、『物品識名』
季語 夏・秋
備考
『パイプのけむり』 巻数 頁数 タイトル
14 44 「猴頭」