検索名 | カナリエンシス | ||
和名 | カナリーヤシ | ![]() |
|
漢字表記 | カナリー椰子 | ||
別名・異名 | フェニックス カナリエンシス |
||
古名 | |||
語源 | 和名は、大西洋東部のカナリヤ諸島原産のため。 属名は、ナツメヤシに対するギリシャ古名から。 種小名は「カナリア諸島の」の意。 |
||
学名 | Phoenix canariensis | 皇居・東御苑にて | |
英名 | Canary Island date palm | ![]() |
|
仏名 | Dattier des canaries ,Palmier des Canaries |
||
独名 | Kanarische Dattelpalme | ||
伊名 | Palma della Canarie | ||
西名 | Palmera canaria, Palma canaria,Fénix ,Palma delas Canarias |
||
葡名 | Palmeira-das-canárias | ||
漢名 | 加拿列海棗 | ||
植物分類 | ヤシ科ナツメヤシ属 | ||
園芸分類 | 常緑高木 | ||
用途 | 庭園樹/街路樹 | ||
原産地 | カナリー諸島 | ||
花言葉 | 躍動感 | ||
解説 | カナリーヤシはヤシ科の常緑樹である。樹高は15~20m程度。葉柄に鋭い刺がつき、羽状葉の基部付近の小葉が刺状に変化している。葉は長さ4~6m程度で、幹の頂部に密生し、アーチ状になっている。果実は熟すと黄色からオレンジ色になる。 | ||
履歴 | 我が国への渡来時期不詳。 | ||
県花・国花 | 宮崎県の県木 | ||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
15 | 22 | 「後楽園」 | ||
2 | 282 | 「椰子」 |