←トップ頁へ

和名jp フウ
撮影者:千葉県 三浦久美子様

撮影地:筑波実験植物園↑

  撮影者:東京都 中村利治様
撮影地:東京都・東綾瀬公園

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:筑波実験植物園
漢字表記
別名・異名
other name
サンカクバカエデ(三角葉楓)
イガカエデ(伊賀楓)
タイワンフウ(台湾楓)
カモカエデ(賀茂楓)
オカツラ(男桂)
カラカエデ(唐楓)
古名
old name
撮影地:大船植物園→
語源
etymology
和名は、漢名「楓」の音読みから。
属名はラテン語のliquidus(=液体)とアラビア語のambar(=琥珀)の合成語で、樹幹から出る琥珀性の液体から。
種小名は「台湾の」の意。
学名sn Liquidambar formosana
英名en Chines sweet gum,Sweet gum
仏名fr
独名de
伊名it
西名es   
葡名pt
漢名ch 楓香
植物分類 マンサク科フウ属
園芸分類 落葉高木
用途
use
公園樹/庭園樹/街路樹/薬用/用材
原産地
distribution
台湾、中国南部
花言葉
解説
description
フウは、マンサク科の落葉樹である。樹高は1030m程度。葉は長い葉柄を持った掌状で3列し、枝に互生する。葉の裂辺は卵状三角形で、縁には細鋸歯があり、先端は鋭頭となる。雌雄同株で、4から5月頃、花被片の無い淡黄褐色の花をつける。果実は小形の球状集合果で、柔らかい刺を持つ。春に西洋では、公園や庭園樹、街路樹としては一般的に利用される樹種である。我が国のカエデと葉姿がとても類似していることから、「楓」をカエデに誤用して表記された。樹高は20m程度まで。近似種にモミジバフウがあるが、本種は葉が3裂するがモミジバフウは5裂する。
履歴 わが国へは享保5年(1720)頃中国より渡来している。
県花・国花
古典1
古典2 『和漢三才図会』、『物類品騭』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 

撮影地:小石川植物園↑

撮影地:東山植物園↑