←トップ頁へ

和名jp ヒメアオキ
撮影者:千葉県 三浦久美子様  
撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:仙北市・乳頭温泉郷
漢字表記 姫青木
別名・異名
other name
古名old name
語源
etymology
和名は、アオキに比して小形であることから。
属名は、和名のアオキバ(青木の別名)から。
種小名は「日本の」の意。
変種名は「北方の、北方系の」の意。
学名sn Aucuba japonica var. borealis
英名en
仏名fr
独名de
伊名it 撮影地:筑波実験植物園
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ガリア科(←ミズキ科)アオキ属
園芸分類 常緑低木
用途use 庭木/薬用(葉)/食用(葉)/用材(樹皮)
原産地
dsitribution
日本(北海道並びに本州それそれの日本海側)
花言葉 若く美しく
解説
description
ヒメアオキは、ガリア科(←ミズキ科)の常緑樹である。我が国の太平洋側に自生の見られるアオキの多雪地帯型変種であり、樹高も1m前後程度と低くなるが、全体的に小形となる。幹は直立せず積雪の為に横に這うような樹形となり、葉のついた部分から斜上する。葉・葉柄・若枝のそれぞれが鮮緑色である。葉は葉柄を持った長楕円形で、縁には粗い鋸歯があり、先端は尖る。葉には光沢がある。葉も、アオキよりも小形となる。3~5月頃、枝先に花茎を出し、褐色の小花をつける。果実は卵形の液果で、秋に赤熟し、翌春の開花時期頃まで枝上に残る。果実もアオキより小形となる。雌雄異株。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考