和名jp | ヒボケ | 撮影者:東京都 中村利治様 撮影地:新宿御苑 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:皇居東御苑↑ |
|
漢字表記 | 緋木瓜 | ||
別名・異名 other name |
カンボケ(寒木瓜) | ||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、赤い花をつけるボケの意。 別名のカンボケ(寒木瓜)とは、本種が周年開花であり、寒の時季にも開花することから。 属名は、ギリシャ語のchaino(=開ける)とmeles(=リンゴ)の合成語で、果実に裂け目ができることから。 種小名は「美しい、華やかな」の意。 |
||
学名sn | Chaenomeles speciosa | ||
英名en | Flowering Quince Chinese or Japanese Quince |
||
仏名fr | Cognassier du Japon Cognassier splendide |
||
独名de | Chinesische Zierquitte | ||
伊名it | Chaenomeles,Cydonia | ||
西名es | Membrillo de flor | ||
葡名pt | Membrillero de Japon Membrillo de flor |
||
漢名ch | 貼梗海棠 貼梗木瓜 |
||
植物分類 | バラ科ボケ属 | ||
園芸分類 | 落葉低木 | ||
用途use | 庭植え/鉢植え/盆栽/切り花/木瓜酒/衣服への移り香用果実 | ||
原産地 distribution |
中国 | ||
花言葉 | 熱情/平凡/早熟 | ||
解説 description |
ヒボケはバラ科の落葉樹である。樹高は2~3m程度に。幹は滑らかで、枝には刺を持つ。葉は楕円形または長楕円形で先端は尖るか鈍頭。葉縁には細かな鋸歯が見られる。概して周年開花性で、真冬にも開花することから「寒木瓜」の異名も持つ。花径は2~3㎝程度。花色は濃赤色。秋にはカリンに似た果実が黄熟し、芳香を放つ。 | ||
履歴 | 中国産のボケは元禄期(1688~1704)以前の我が国に渡来したと推定されている。 | ||
県花・国花 | |||
古典1 | 『芭蕉句集』、『蕪村句集』 | ||
古典2 | 『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物類品隲』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | ||
季語 | 春(花) | ||
備考 |
『パイプのけむり』 | 巻数 | 頁数 | タイトル | |
14 | 50,52 | 「木瓜」 | ||
14 | 150,151 | 「植木鉢」 | ||
19 | 134 | 「春の雪」 | ||
21 | 175 | 「旅心」 | ||
22 | 297 | 「風の日」 | ||
22 | 341 | 「編笠茸」 |