←トップ頁へ
和名jp ベニバナヤマボウシ
撮影地:館林市・多々良沼公園
漢字表記 紅花山法師
別名・異名
another name
アカバナヤマボウシ(赤花山法師)
古名old name
語源
etymology
和名は、本来ヤマボウシは白花であるが本種は紅花を見せることから。
属名はラテン語のcornu(=角)に由来している。材質が硬いことから。
種小名は箱根地方での山法師に対する方言名から。
品種名は「赤色の」の意。
学名sn Cornus kousa f. rosea
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ミズキ科サンシュユ属
園芸分類 落葉小高木
用途use 路地植え(庭園樹・公園樹・街路樹) 
原産地
distribution
園芸作出品種(日本)
花言葉 友情
解説
description
ベニバナヤマボウシはミズキ科の落葉樹である。樹高は3m程度となる。葉は短い葉柄を持ち、卵状楕円形で、先端は尖り、枝に対生する。6~7月頃、枝先の葉腋に淡桃色の花を付ける。花のように見える部位は正確には4個の総苞片であり、実際の花はその中央にある球状の花序にある緑色で4弁の小花の集まりである。この樹木は、規則正しく枝を出すために、花が棚状に見えるようになる。9月から10月に実が熟し、球形の赤い実が目立つようになる。実の径は1.5㎝程度。 
履歴  
県花・国花  
古典  
季語 夏(ヤマボウシ)  
備考