←トップ頁へ

和名jp ハリギリ
撮影:GKZ/新潟県:弥彦山にて↓
下図撮影者:千葉県 三浦久美子様
撮影地:千葉県成田市↑

撮影地:筑波実験植物園↓
   
漢字表記 針桐
別名・異名
other name
センノキ
シオジ
古名
old name
撮影:GKZ/十和田湖畔→
語源
etymology
和名は、葉の大きいことをキリ(桐)に見立て、幹に刺があることから。
属名は、kalos(=美しい)とpanax(=属名)の合成語で、「葉の美しい樹木」の意。
種小名は「色彩のある、美しい」の意。
学名sn Kalopanax pictus Nakai
英名en Castor aralia
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 刺楸
植物分類 ウコギ科ハリギリ属
園芸分類 落葉高木
用途use 用材(建築・木・下駄・船具・器具・楽器・家具・彫刻材等)/薬用(樹皮)/食用(新芽)
原産地
distribution
日本/朝鮮半島/中国/サハリン
花言葉 撮影地:自然教育園→
解説
description
ハリギリは、ウコギ科の落葉樹である。樹高は25mにも達する。小枝には刺がある。葉は掌状で、5~9裂し、長さ10~30㎝程度。6~7月に枝の先に散形花序を出し、黄緑色の小花を多数見せる。果実は、球形で、径5㎜前後、10月に黒く熟す。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『大和本草』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
撮影地:大阪市立大学植物園↓
撮影地:小石川植物園↓ 
撮影者:神奈川県 池田正夫様/ 撮影地:東京港野鳥公園↓