和名jp | ハナヤマツルギ | ||
漢字表記 | 花山剣 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
|||
語源 etymology |
和名は、発見地(群馬県館林市つつじが岡公園:通称「花山」)の名に因み、花弁が細く剣状だから。 属名は、ギリシャ語のrhodon(=バラ)とdendron(=樹木)の合成語からで、「赤い花をつける木」の意。 種小名は和名から。 |
||
学名sn | Rhododendron transiens 'Hanayamatsurugi' | ||
英名en | 群馬県館林市:群馬県立つつじが岡公園にて |
||
仏名fr | |||
独名de | |||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | |||
植物分類 | ツツジ科ツツジ属 | ||
園芸分類 | 常緑低木 | ||
用途use | 庭園樹・公園樹 | ||
原産地 distribution |
日本(園芸作出品種) | ||
花言葉 | 燃える思い | ||
解説 description |
ハナヤマツルギ(花山剣)は、オオヤマツツジの偶然実生から育成された園芸つつじである。葉は楕円形で先端は鈍頭、葉縁には白色の細毛があり、表面には弱い光沢がある。花は狭倒披針形で、先端は細くなり鈍頭となる。花色は、鮮紫紅色で、花弁にはより濃色の斑点(ブロッチ)が入る。所謂「館林ブランド」ツツジの一品種である。 | ||
履歴 | 本種は、群馬県館林市にある群馬県立つつじが岡公園内で偶然実生から発見され、他の品種との区別点が明確なために、平成17年(2005)6月22日に館林市によって農林水産省に新品種登録がなされている。 | ||
県花・国花 | |||
古典 | |||
季語 | |||
備考 |