和名jp | ハマイヌビワ | 撮影者:沖縄県 比嘉善一様↑ 撮影:GKZ↓/沖縄ワールドにて 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:富山中央植物園↓ |
|
漢字表記 | 浜犬枇杷 | ||
別名・異名 other name |
|||
古名 old name |
撮影地:沖縄市泡瀬海岸 | ||
語源 etymology |
和名は、浜辺に見られるイヌビワの意。因みにイヌビワとは、ビワに似た実をつけるが小さくて食用に供しないことから。 属名のFicusとはイチジクに対するラテン古名である。 種小名は「枝がある、放射状の線がある、細くて長いひこばえを出した」の意。 |
||
学名sn | Ficus virgata Reinw. ex Bl. | ||
英名en | Figwood | ||
仏名fr | |||
独名de | 撮影地:小石川植物園→ | ||
伊名it | |||
西名es | |||
葡名pt | |||
漢名ch | 白肉榕 島榕 |
||
植物分類 | クワ科イチジク属 | ||
園芸分類 | 常緑小高木 | ||
用途use | 防風・防潮林/薪炭材/緑肥(葉)/家畜飼料(葉)/若葉はイシガケチョウの食草 | ||
原産地 distribution |
日本(奄美大島以南)/台湾/フィリピン/セレベス/モルッカ諸島/ニューギニア/ポリネシア | ||
花言葉 | |||
解説 description |
ハマイヌビワはクワ科の常緑樹である。樹高は3~7m程度。葉は、長さ7~20㎝程度、幅3~8㎝程度で、表面には幾分光沢がある。ハマイヌビワの葉には大きな特徴がある。葉の主脈に沿って左右が非対称となる点である。雌雄異株。イチジクと同様の無花果をつけるが、大きさは8~15㎜程度。初め赤色で、やがて暗紫褐色へと変化する。 | ||
履歴 | |||
県花・国花 | |||
古典1 | |||
古典2 | |||
季語 | |||
備考 |