和名jp | ウスユキハナヒリノキ | |
漢字表記 | 薄雪嚔木 | ↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:筑波実験植物園 撮影:GKZ/日光植物園↓ |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉裏が粉白色を帯びるハナヒリノキの意かと推測される。 属名は、バビロン王Orchmusの娘Leucothoeの名に因んでいる。彼女はアポロと恋に落ち、父に地中に埋められて死んだという。 種小名は、北米の分類学者A・グレイの名に因んでいる。 変種名は「白粉ある、霜をかぶったような」の意。 |
|
学名sn | Leucothoe grayana var. pruinosa | |
英名en | ||
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ツツジ科イワナンテン属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/食用(実) | |
原産地 distribution |
日本(近畿地方以北の日本海側) | |
花言葉 | ||
解説 description |
ウスユキハナヒリノキはツツジ科の落葉樹である。樹高は1.5m前後程度。葉は長さ5-8cm幅程度の長楕円形、表面にはやや毛を感じ裏は粉白色を帯びている。7月頃、長い穂状に淡緑色で壺型の花を多数見せる。花径は5㎜前後。葉は長楕円形で先端は尖る。葉長は5~10㎝程度、葉幅は2.5~5㎝程度。葉の裏面は粉白色を帯びる。本種の場合、ハナヒリノキよりも標高の高い地に自生が見られ、樹高も、葉の大きさも幾分大き目となる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ※ 有毒植物 |