←トップ頁へ

和名jp ウラジロハナヒリノキ
 ↑撮影:GKZ/日光植物園↓

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:白馬八方尾根


漢字表記 裏白嚔木
別名・異名
other name
古名
old name
語源
etymology
和名は、葉裏が粉白色を帯びているハナヒリノキの意。因みに、ハナヒリとはくしゃみのことで、葉を粉状にして鼻に入れるとくしゃみが出ることから命名されている。
属名は、バビロン王オルカモスの娘レウコトエーの名に因んでいると言うが、詳細は不詳。
種小名は北米の分類学者A・グレイの名に因んでいる。
変種名は「下面が白色の」の意。
学名sn Leucothoe grayana var. hypoleuca
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch
植物分類 ツツジ科イワナンテン属
園芸分類 落葉低木
用途use 路地植え/薬用(殺虫)
原産地
distribution
日本(近畿地方以北の高山帯)
花言葉
解説
description
ウラジロハナヒリノキは、ツツジ科の落葉低木である。樹高は1m前後。よく分枝する。7~8月頃に、淡緑色で壺型の花を見せる。ウラジロハナヒリノキは、葉がハナヒリノキより幾分小さく、高山帯に自生が見られる。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考 ※有毒植物