←トップ頁へ

検索名  ウラジロゴシュユ  
和名jp ハマセンダン
↑撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
撮影地:帰化植物見本園↑

↑撮影地:京都府立植物園↓
漢字表記 浜栴檀
別名・異名
other name
シマクロキ(島黒木)
ウラジロゴシュユ(裏白呉茱萸)
テトラディウム・グラビリフォリウム
古名old name
語源
etymology
和名は、沿海地に見られ、葉姿がセンダンに似ていることから。
属名はギリシャ語のtetra(=4)とdium(=露天の、剥き出しの)の合成語から。
種小名「無毛の葉の」の意。
学名sn Tetradium glabrifolium
(=Tetradium meliifolia)
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 楝葉呉茱萸
賊仔樹
漆仔樹
臭辣樹
植物分類 ミカン科ゴシュユ属
園芸分類 半落葉小高木
用途use 薬用(果実)
原産地
dsitribution
日本(本州:三重県以西)・台湾・中国・東南アジア
花言葉 
解説
description
ハマセンダンはミカン科の半落葉樹である。雌雄異株。樹高は10~15m程度となる。樹皮は黒褐色で、小さな皮目を持つ。葉は長さ20から30㎝程度の奇数羽状複葉で、小葉は、長さ3~10㎝程度の楕円形~卵形で、縁部は全縁であるが緩やかな波を打ち、先端部は鋭頭、基部では葉柄に連なる。葉は、学名に示されるように両面共に無毛である。葉の裏面は緑白色となる。葉は寒季には桃赤色へと変じ、落葉する。7~9月頃、枝先に集散花序を出し、径8㎜程度で白色の小花を多数つける。雄花には雄蕊が5個、雌花には雌蕊が1個つく。果実は、長さ7~9㎜程度の扁球形4~5浅裂する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考