和名jp | オウゴンマサキ | 撮影地:GKZ/群馬県緑化センター↑ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ ↑撮影地:大船植物園↓ |
漢字表記 | 黄金柾木 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、葉が黄金色に見えることから。 属名はギリシャ語のeu(=良)とonoma(=名)の合成語で、「良い評判」の意。 種小名は「日本の」の意。 変種名は「黄金色の」の意。 |
|
学名sn | Euonymus japonicus var.aurea | |
英名en | Japanese Spindle | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | ||
植物分類 | ニシキギ科ニシキギ属 | |
園芸分類 | 常緑小高木 | |
用途use | 庭木/生け垣/公園樹 | |
原産地 distribution |
日本/中国 | |
花言葉 | 厚遇/知恵 | |
解説 description |
オウゴンマサキはニシキギ科の常緑樹である。本種は、マサキの鮮黄色葉を出す変種である。樹高は3mまで。葉は柄を持ち、対生し、倒卵形で質が厚く、光沢がある。葉の縁には鋸歯があり、先端は鈍頭。6~7月に集散花序を出し、淡黄緑色で、4弁の小花を見せる。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 |