和名jp | オトコヨウゾメ | ↑撮影:GKZ/栃木市・花之江の郷↓ 撮影者:千葉県 三浦久美子様↓ 撮影地:山形市野草園↑ ↑撮影地:皇居東御苑↓ |
漢字表記 | ||
別名・異名 other name |
コネソ | |
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名は、「男ヨウゾメ」の意であるが、ヨウゾメとは、ガマズミの中部地方の方言名であったというが意味不明。また、なぜ、「男」が冠せられたかも不詳。 属名についても、ラテン古名であるが、意味不詳。 種小名は「有毛脈のある」の意。 |
|
学名sn | Viburnum phlebotrichum | |
英名en | Little leaf viburum | |
仏名fr | ||
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 基隆莢 | |
植物分類 | レンブクソウ科(←スイカズラ科)ガマズミ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 路地植え/用材(道具の柄)/ねそ(刈り取った柴を束ねる材料) | |
原産地 distribution |
日本(宮城県以南) | |
花言葉 | 委ねられた想い | |
解説 description |
オトコヨウゾメは、レンブクソウ科(←スイカズラ科)の落葉低木である。樹高は2m前後。若枝並びに葉柄は赤味を帯びていて毛はない。4~5月頃に散房花序を出し、径6~9㎜程度の白色もしくは淡紅色の花を見せる。果実は9~10月頃に赤く熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | ||
季語 | ||
備考 | ||
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ ↑撮影地:皇居↓ ↑葉表 葉裏↓ |
撮影者:神奈川県 池田正夫様↓ 撮影地:皇居↑ |