和名jp | ガマズミ | 撮影:GKZ/宇都宮市にて↑ ↑日光植物園にて ↑群馬緑化センターにて↓ 撮影者:東京都 山口米子様↓ 北海道砂川ハイウエイオアシス館にて |
漢字表記 | 莢蒾 | |
別名・異名 other name |
||
古名 old name |
||
語源 etymology |
和名については、諸説(※備考欄参照)がある。一説には、鎌の柄に用いられ、実に酸味があることからとも。 属名は、この属に属する植物のラテン古名であったものを属名として用いたものと言われている。 種小名は、「広い、肥えた」の意。 |
|
学名sn | Viburnum dilatatum Thum. | |
英名en | Japanese bush cranberry | |
仏名fr | viome | |
独名de | ||
伊名it | ||
西名es | ||
葡名pt | ||
漢名ch | 莢蒾 | |
植物分類 | レンブクソウ(←スイカズラ)科ガマズミ属 | |
園芸分類 | 落葉低木 | |
用途use | 食用・果実酒(実)/用材(鎌・鍬の柄等)/染料/庭木 | |
原産地 distribution |
日本/朝鮮半島/中国 | |
花言葉 | 私を無視しないで | |
解説 description |
ガマズミはレンブクソウ科(←スイカズラ科)の落葉低木である。樹高は2~3m程度。葉は広卵型で対生する。5~6月頃、集散花序を見せ、白色の小花を見せる。果実は5㎜前後で、10月頃に紅色に熟す。 | |
履歴 | ||
県花・国花 | ||
古典1 | ||
古典2 | 『本草和名』、『大和本草』、『和漢三歳図会』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』 | |
季語 | 秋 | |
備考 | ガマズミの語源については次のようなものがある。①ズミは「染め」の転訛で、昔はミヤマガマズミの身で衣類を染めたことに由来説。②カガツミ(赫之実)からの転訛説。③カミツミ(神ツ実)からの転訛説。カムズミ(噛む酸実)からの転訛説等々。 | |
撮影者」:神奈川県 池田正夫様/撮影地:神代植物公園↓ | ||
↑葉表 葉裏↓ |
↑若果実と虫瘤 |